小浦石油からのお知らせ

2014年 7月

ファミリーマート小浦世田谷梅丘店(運営:小浦石油株式会社)をオープンしましたのでお知らせします。

 

小浦グループ18店舗目(関東エリア8店舗目)のファミリーマートを世田谷区梅丘に2014年7月31日にオープンいたしました。

明るく、元気で、笑顔のお店。必要なものが揃った便利なお店。いつも新しい発見があるお店。

そう思っていただけるよう、スタッフ一丸となって頑張ります。

どうぞご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

 

FamilyMart小浦世田谷梅丘店

 

〒154-0022
東京都世田谷区梅丘1-2-10
TEL:03-5426-3368

 

http://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&range=Month&rangeval=0&bid=22622

 

未経験者大歓迎★TSUTAYAの店舗スタッフ
TSUTAYA和泉観音寺にて、映画DVD・音楽CD・書籍などのレンタル販売を行います。

 

■売り場づくり…POPの制作や商品の陳列など
■アルバイトのマネジメント…シフト管理や教育指導等
■接客…カウンターやフロアでのお客様対応

 

スタッフみんなで力を合わせて工夫して、お店の売上UPを目指してください。

 

学歴・年齢不問。経験も不問ですが、接客経験があると嬉しいです。
◎音楽・映画・書籍が好きな方や人と話すのが好きな方は大歓迎。

 

スタッフは20代の学生やフリーターが活躍中。フリーターから正社員になりたい!!…という方も大歓迎です

 

詳細は「はたらいく」をご覧下さい。

http://www.hatalike.jp/PDET/34961705/LA_008_KW_%8F%AC%89Y%90%CE%96%FB_FF_1_SCA_05_st_P03/

 

P4732437 P4732438 P4732439 P4732441 P4732442 P4733813

本日、日経BP社より「3Dプリンター×3Dスキャナーの新時代」が出版されましたのでお知らせします。

 

内容紹介

 

バーチャルな3Dデータからリアルな実物を造形する3Dプリンター技術が大きな注目を集めています。
材料の多様化や造形手法の改良、装置の低価格化などが進み、製造業に限らない幅広い業種、さらには一般消費者にもその利用は広まっています。
一方、リアルな実物の形状をバーチャルな3Dデータ化するのが3Dスキャナー技術です。
3Dプリンターと同様、従来は製造業の限られた部門でしか使われていなかったこの技術も、より幅広い人々の手に渡りつつあります。
3Dプリンターと3Dスキャナーは、バーチャルとリアルを橋渡しする、いわば表裏一体の技術。
この2つを組み合わせることで何が可能になるのか。
両者の特徴を分かりやすく解説するとともに、それらが広義での「ものづくり」にどのような変革をもたらすのかを、著者の原雄司氏が携わってきた数多くの実例を交えながら紹介します。

 

原 雄司(ケイズデザインラボ 代表取締役) 著

 

不可能を可能にする
3Dプリンター×3Dスキャナーの新時代
あらゆるモノがデータ化されあらゆる人が作り手となる

 

A5
248ページ
価格 : 2,160円(税込み)
ISBN : 978-4-8222-7626-3
発行元 : 日経BP社
発行日 : 2014/07/23

 

3dp3ds

 

  • 採用情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • ファイブアップクラブのご案内
  • 乗るピタ!
  • インターネット海外旅行保険契約サービス
  • 小浦石油カーケアアプリ